最新の情報
- アイビスサマーダッシュの予想(カテゴリー: メインレースの予想)
- 函館2歳ステークスの予想(カテゴリー: メインレースの予想)
- CBC賞の予想(カテゴリー: メインレースの予想)
- 宝塚記念の予想(カテゴリー: メインレースの予想)
- 函館スプリントSの予想(カテゴリー: メインレースの予想)
きさらぎ賞のリグヴェーダ 追い切り後のコメント
☆2月3日(日曜日)京都競馬場で行われる第53回きさらぎ賞(芝1800m.サラ3歳オープン.G?)に出走を予定しているリグヴェーダについて追い切り後、関係者のコメントは以下の通り。
◎リグヴェーダについて、池江泰寿調教師
・デビュー戦ではハードな調教をすることなく能力だけで多頭数のレースを勝ってくれました。
・その後使う予定でした京成杯回避の影響は輸送が降雪などで順調にいかず馬体重が減りましたが、その後はここを目標に調整を続け今では馬体重も京成杯を使う前の水準まで戻って来ました。
・最終的な追い切りは浜中騎手が騎乗して三頭併せの最後方から最先着をしたようにいい内容でした。
・この馬の強みは瞬発力がありなおかつ折り合いがしっかりつくところで今のところ目立った注文はありません。
・メンバーは京成杯より強力になっていますが、この馬の能力の高さが発揮できればいい結果がついて来るのではと思っています。
取材:檜川彰人.
2013年1月30日20時42分
(ラジオNIKKEI)
仏リーディング5位のグレゴリー・ブノワ騎手
仏リーディング5位のグレゴリー・ブノワ騎手(29)が今週から初めて日本で騎乗する。
昨年100勝しているので、活躍が予想されます。東京新聞杯ではキングストリートに騎
乗予定。
日本人騎手は負けないように頑張ってほしいですね。
アメリカジョッキーCの予想
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
追い切り重視でメインレースを展望する
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
第214号
by 荒木由悠
アメリカジョッキーCの展望
2012年
1着 ルーラーシップ 1番人気 福永
2着 ナカヤマナイト 2番人気 岩田
3着 ゲシュタルト 4番人気 小牧
3→4→9
馬単 390円 3連単 1,270円
2011年
1着 トーセンジョーダン 1番人気 リスポリ
2着 ミヤビランベリ 6番人気 藤田
3着 ネヴァブション 3番人気 武豊
6→7→2
馬単 2,840円 3連単 18,300円
今年追い切りでよく見えたのは
アドマイヤラクティ
トランスワープ
ダノンバラード
馬券は
3連複 BOX
(1・2・3・4・5・6)
3連複 1頭軸
5→全
追い切り重視でメインレースを展望する。
発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/
配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0000277567.html
年度代表馬にジェンティルドンナ
2012年度JRA賞が8日、決まった。年間で最も活躍した馬に贈られる年度代表馬には、牝馬3冠とジャパンCの年間G1・4勝を挙げたジェンティルドンナ(牝3、石坂)が選出された。総票数289のうち256票を集め、満票となった最優秀3歳牝馬と合わせてのダブル受賞。岩田騎手は「この馬のおかげもあり、自分自身も素晴らしい1年になりました。今年はこの馬と一緒に世界に羽ばたきたいと思います」とコメントした。その他の受賞馬、受賞者は以下の通り。
<最優秀4歳以上牡馬>オルフェーヴル(牡4、池江、得票数273)
<最優秀4歳以上牝馬>カレンチャン(牝5、安田、得票数177)
<最優秀短距離馬>ロードカナロア(牡4、安田、得票数283)
<最優秀ダートホース>ニホンピロアワーズ(牡5、大橋、得票数219)
<最優秀3歳牡馬>ゴールドシップ(須貝、得票数289)
<最優秀3歳牝馬>ジェンティルドンナ(石坂、得票数289)
<最優秀2歳牡馬>ロゴタイプ(田中剛、得票数241)
<最優秀2歳牝馬>ローブティサージュ(須貝、得票数288)
<最優秀障害馬>マジェスティバイオ(牡5、田中剛、得票数156)
※馬齢は受賞年のもの。
<最多勝利調教師>角居勝彦 59勝
<最高勝率調教師>須貝尚介 17・23%
<最多賞金獲得調教師>池江泰寿 19億5197万1200円
<最優秀技術調教師>須貝尚介 勝率、1馬房あたりの勝利度数、獲得賞金、出走回数の得点により決定
<最多勝利騎手>岩田康誠 135勝
<最高勝率騎手>横山典弘 17・94%
<最高賞金獲得騎手>岩田康誠 36億2119万9900円
<最多勝利障害騎手(10勝以上)>北沢伸也 13勝
<最多勝利新人騎手(30勝以上)>該当者なし
2013年1月8日16時59分
(日刊スポーツ)
今年期待の騎手
第1週の成績上位騎手
福永祐一 5 4 1 11 連対率 42.9% 3着内率 47.6%
蛯名正義 4 3 1 8 連対率 43.8% 3着内率 50.0%
ルメール 3 2 0 8 連対率 38.5% 3着内率 47.6%
田辺裕信 3 1 1 11 連対率 25.0% 3着内率 31.3%
北村宏司 3 0 1 12 連対率 18.8% 3着内率 25.0%
横山典弘 2 3 2 7 連対率 35.7% 3着内率 50.0%
福永騎手は21騎乗で連対率42.9%と抜群の成績でした。
今年もかなりの好成績が期待できそうですね。
蛯名騎手、横山騎手もいいですね。
昨年大活躍の岩田騎手は1着1回、2着2回、3着3回で、
すこし出遅れました。